2010年6月 山東省:曲阜 春秋戦国時代は魯の都だった。儒教の創始者である孔子の故郷。市民の1/5が孔の姓を持つ孔子と供に歩む都市である。 目的地:移動のみ 済南→曲阜 |
昼過ぎに済南空港に到着してすぐバスに乗り駅に行き2日後の北京行きの切符を購入し曲阜へ向かう計画。
2回目の済南へ大連空港より出発。済南空港到着後バスで済南市内へ行き乗り換え駅へ行く。2日後の北京行きの新幹線の切符を購入予定だが売り場に行ってみると 行列!人!人!人!やばいなこれは時間掛かるぞ。1時間30分後・・・ふーやっと買えると思ってたら新幹線の切符は売り切れとのこと困ったなしょうがないので臨時特快 を購入。時間掛かるので軟臥でのんびりゆったり車窓でも楽しもう。※2012/10/09現在は高速鉄道が大量運用中羨ましい限りです。 |
予想以上に時間が掛かってしまった。すぐ駅前の長距離バスセンターに行って曲阜行きについて尋ねると・・・。済寧行きのバスで途中下車になるとの事 途中下車か正直何処に下ろされるかわからんし降り損ねたら面倒なのですごい嫌。しかしもう迷った分だけ遅く到着し今日中には行きたいと言う焦りから 乗る事にした。知らない地方都市へ遅くに到着する旅プランはそもそもダメだが+事前調べを怠ってどこに停留するかもわからないとか 怖すぎる。 |
孔府近くのホテルに泊る。お世辞にも奇麗なホテルでは無いがもう泊れたらどこでも良かった。 |
外にはライトアップしている謎の建造物があった。観光都市として金を掛けている。 |
安心したらお腹が減ったので近くで食事。曲阜料理の曲阜ダック?を頼む。おお!うまい!地方都市でそんなに期待していなかったが予想外にうまかった。さあ宿に帰って休もう明日はじっくり観光三昧だ |
曲阜旅行記part2へ続く