中国の歩き方-中国旅行記
西安旅行記
兵馬俑博物館,華清池,始皇帝陵
 |
2008年10月 陝西省 西安
2008年国慶節を使って西安旅行へいきました。
東ルート+市内観光
目的地:兵馬俑博物館(世界遺産)
上海→西安
|
市内観光したと書いてありますが実は私の不注意で
市内観光の写真を消去してしまいました。orz
なんてこった・・・
と言う事で東コース3カ所のみになります。申し訳ない>_<
西安はかつては長安と言い秦の始皇帝、唐の楊貴妃等多くの
有名人を輩出した場所である。シルクロードの起点でもあり、ここから西遊記の
玄奘が旅に出たと思うと思わず熱くなってしまう。
日本の遣唐使、遣隋使の関係も
深く安倍仲麻呂や空海の記念碑もある。
見所は市内、東コース(兵馬俑等)、西コース(楊貴妃墓、茂陵等)
とありメジャーなのは東コースでバスも西安駅から頻繁にあり私もこのルート
を回った。
西安駅よりバスにのりまずは始皇帝陵へ向かう。
※写真は夜ですが朝市出発です。^^;
|
 |
 |
秦の始皇帝のお墓。墓の中には地下宮殿に水銀の河があると言うロマンたっぷりな場所。
だけど思いを馳せなければただの小高い丘に見える。その為かミュージカルの様な劇もしていた。 |
次に華清池へ行く。歴代王朝の離宮で楊貴妃もここの温泉に入っていた。
玄宗とのロマンスの場所として有名。また西安事件で蒋介石がここに住んでいた。
近くに驪山がありケーブルで登れる。山も登ったが鳥園があった位しか覚えていない。
華清池は今も温泉に入れ楊貴妃気分で入る女子も多いw そして次は今回最大の見所兵馬俑だ。
|
 |
兵馬俑は1974年に農民が井戸を掘っていて偶然見つけた。紀元前220年あたりの
もの。見た感想として予想以上にでかく写真では伝わらない迫力があった。
こういう場所があると本当に旅行冥利に尽きる。
他に色々行ったが今回の旅での説明はこの辺でしめる。
西ルートもまだ残っているので再び行けば改めて書くことにします。
しかし行きたい所たくさんあるのでかなり先になるだろうな。